市民自治と公開討論会

この前のブログの最後に書いた、
・「討論会のルールには有権者に対しての『公正さ』が望まれる」
・「『公正さ』の担保のために第3者委員会が必要と候補者は言及しているか」

これについては白井氏、穂積氏の討論会開催に向けての最初のころのやり取りで触れられている。

・「市民の中で市政運営をめぐる政策論争をはば広く展開し、有権者が参政権を有効に行使いただけるように努めることは、立候補(予定)者の責務であります」
・「有権者のために、有権者の理解を助けるために行われるべきものです」

政策討論は有権者のため、という理解が双方にあることが窺える。

討論の内容について候補者のみなさんが何を言いだすかはさておき、後から何を言っていたのか確認したり、討論会に来れなかった市民の皆さんにも後から見てもらえるように、討論会の録画は欠かせないと思う。
この前のブログでは例えとしてビデオ録画を挙げたけれども、やはり録画をいつでも好きな時に、誰でも見ることができるようにしておくのが、市民・有権者に対する一番の「公正さ」の表れだろうと思う。

このビデオ録画に候補者が難色を示すのなら、その態度自体が有権者へのネガティブなアピールになってしまうことにはさすがに気づくだろう。
公正さの一番の表れであろう討論会のビデオ録画は、候補者であるなら必然的に断ることができない。
なにも第3者委員会が候補者のみなさんに強制・強要するまでもないことなのだ。

ということで、公正さの担保に第3者委員会はいらない。
候補者の皆さんが「 有権者のための討論会 」を念頭に置いてくれればよいだけのことなのだ。


2者以上で競い合い何らかの勝敗を決めなければならない時、そこには必ず審判がいる。
スポーツが一番良い例だろう。
審判には「公平・中立」が求められることを考えれば、今回の市長選挙における政策討論会開催のための第3者委員会は、競う人たちに対する「審判」であると思う。
では一体誰が競うのか?

一番わかりやすいのは候補者の3人。市長を目指して選挙で競う。
だから例えば演説時間に差があれば候補者の皆さんはモメるだろう。
そうならないように、公平・中立な第3者委員会が調整に入るのは納得できるところだ。

その他に対立する2者以上の関係ってあるだろうか?
私が思いつくのは、「候補者」と「有権者(市民)」の2者なのだが、この2者は選挙において競う仲だろうか?
これはどうにも想像できない(笑。

やはり第3者委員会は候補者間の調整機関としか考えられない。

しかしこの討論会は、今は3者とも参加を表明しているが、いつでも辞退することはできる。
討論会の中身において不公平が生じて選挙戦に不利になるのなら、討論会参加に縛られる必要はないのだ。しかし記者会見まで開き討論会開催を宣言してしまった以上、ここで「やっぱ開催できませんでした」というのも恥さらしだ。
よって3人が開催のために協力する体制が自然にできあがるだろう。3人がよくよく話し合い、不公平の無いよう自然に歩み寄ることは想像に難くない。

・・・と、私は勝手に想像する(笑。
なので3人の間で自然に調整が働くことを期待して、やはり第3者委員会は不要だと思うのだ。


さらに想像を膨らませると、行政のトップ(穂積氏)と議会の中の人(白井氏)と一般市民(山本氏)の3人が今回の市長選挙の候補者だ。
この3人は新城市の縮図といっていいのではないか?

新城市は市民自治を謳っている。多種多様な人々が存在する市民社会が自治を行っていくには、とにもかくにも話し合いが必要だ。
新城市の縮図のこの3人。穂積氏は市民自治を推し進めるトップだし、他の2氏も自治基本条例の制定に関わった経験があると聞く。
この3人が話し合いで物事を進められないのならば、新城市の市民自治なんてのはどだいムリな話でしかないと言える。
この3人の話合いが新城市の市民自治の率先垂範とならなければいけないのではないか?
市民自治を謳うのならば、まずはエライ人が見本を見せてほしいものだ。

この公開政策討論会が3人の話し合いによって開催されるに至る。多種多様な考えを持つ人たちが話し合いによって合意に達する。そんな市民自治のあるべき姿の良い例になってほしいと思うよ、ホント。


同じカテゴリー(市長選挙)の記事画像
新城市長選挙を振り返ってみる
図書館で見つけたモノ
『産業政策』 各市長候補者のみなさんの比較 3
『人口政策』 各市長候補者のみなさんの比較
無理難題
新城市でも選挙ありますよ
同じカテゴリー(市長選挙)の記事
 公開政策討論会を欲する気持ち (2017-12-08 09:06)
 新城市長選挙を振り返ってみる (2017-11-04 03:03)
 図書館で見つけたモノ (2017-11-03 11:44)
 今回の新城市長選挙を眺めてみて (2017-10-27 10:52)
 “合同”って、どんな感じになるんだ! 「新城市長選挙合同個人演説会」 (2017-10-24 02:52)
 『市民自治政策』 各市長候補者のみなさんの比較(山本氏の性格への妄想) (2017-10-19 10:27)

2017年08月03日 Posted byけま at 02:26 │Comments(0)市長選挙

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。