一体どういう神経?
https://www.facebook.com/takikawa.kenji1124/posts/861161840702880?pnref=story
滝川議員のfacebookの記事によると、この日、神奈川県南足柄市議会の議長さんはじめ議会運営委員会の皆さんが行政視察のために新城市に訪れたそうな。
なんの行政視察かといえば、
『新城市における新庁舎の議会提案による住民投票条例実施に至る経緯とその後について視察』
ということだ。
南足柄市は2020年度を目途に小田原市への編入合併を検討しており、その際議会提案による住民投票も視野に入れているとのこと。
神奈川県南足柄市議会さん、新城市での住民投票などというマイナーな出来事とか、よくこんな情報を掴んだものだと思う。
さてこの出来事。
最初に、新城市の住民投票の経緯と事前にいただいていた質問に議会事務局から説明があったのは結構なことだ。
が、
その場での質問に、滝川議員と鈴木(達)議員が答えた、とかいうのが気に入らないよ、ハッキリ言って。
しかも最後の文、
「公になっている情報以外の裏話も含めてお話しさせていただきました。」
お ま え が 言 う か ね 。
新城市における新庁舎の議会提案による住民投票条例は、2年前の3月議会において議員提出第5号議案(新城市新庁舎建設における現計画見直しを問う住民投票の制定)として提出された。

見てもらえばわかるとおり、提出者、賛成者には滝川・鈴木(達)議員の他に白井、加藤議員の2人の名前もある。
結果としては白井、加藤議員は棄権するのだが、その経緯というのが実に問題アリなのだ。
この時の経緯は白井議員のブログに詳しい。
→ http://slmichihiro.seesaa.net/archives/201503-1.html
最初に話を戻せば、行政視察の場には白井、加藤議員もいなくてはおかしいだろう。
4人の連名で提出したのだから。
もし白井、加藤両議員がこの議会提案に対して、最終的には「提案に関係しておきながら棄権した故に無責任といえる」とかいう理由でこの行政視察の場に呼ばれなかったのなら、それはそれで理屈も通る。
が、滝川議員の「公になっている情報以外の裏話」てのは一体なんだ?
そういう話をするなら、それこそ白井、加藤議員も同席して白井、加藤議員側の「公になっている情報以外の裏話」も聞かせなきゃフェアじゃないだろうよ。
そして滝川議員の言う「公になっている情報以外の裏話」てのは我々市民こそが知りたいことだよ。
あのおかしな住民投票の経緯って当時から疑惑ありありだったじゃないか。それについてのそちらさん側の裏話てのがあるんならぜひお聞かせ願いたい。
それをなんだろうね、さも自慢げに「お話しさせていただきました。(ニコ顔)(ピースマーク)」って。
一体どういう神経なのか。
自分たちの行いに全く非を感じていないとしか思えないし、住民投票のあのわかりにくい選択肢に対しての反省、とまでいかないなら総括でさえも感じられない。
他の記事でも書きましたがね、
な ん で こ ん な 議 員 を 選 ん で し ま っ た の か 。
滝川議員のfacebookの記事によると、この日、神奈川県南足柄市議会の議長さんはじめ議会運営委員会の皆さんが行政視察のために新城市に訪れたそうな。
なんの行政視察かといえば、
『新城市における新庁舎の議会提案による住民投票条例実施に至る経緯とその後について視察』
ということだ。
南足柄市は2020年度を目途に小田原市への編入合併を検討しており、その際議会提案による住民投票も視野に入れているとのこと。
神奈川県南足柄市議会さん、新城市での住民投票などというマイナーな出来事とか、よくこんな情報を掴んだものだと思う。
さてこの出来事。
最初に、新城市の住民投票の経緯と事前にいただいていた質問に議会事務局から説明があったのは結構なことだ。
が、
その場での質問に、滝川議員と鈴木(達)議員が答えた、とかいうのが気に入らないよ、ハッキリ言って。
しかも最後の文、
「公になっている情報以外の裏話も含めてお話しさせていただきました。」
お ま え が 言 う か ね 。
新城市における新庁舎の議会提案による住民投票条例は、2年前の3月議会において議員提出第5号議案(新城市新庁舎建設における現計画見直しを問う住民投票の制定)として提出された。

見てもらえばわかるとおり、提出者、賛成者には滝川・鈴木(達)議員の他に白井、加藤議員の2人の名前もある。
結果としては白井、加藤議員は棄権するのだが、その経緯というのが実に問題アリなのだ。
この時の経緯は白井議員のブログに詳しい。
→ http://slmichihiro.seesaa.net/archives/201503-1.html
最初に話を戻せば、行政視察の場には白井、加藤議員もいなくてはおかしいだろう。
4人の連名で提出したのだから。
もし白井、加藤両議員がこの議会提案に対して、最終的には「提案に関係しておきながら棄権した故に無責任といえる」とかいう理由でこの行政視察の場に呼ばれなかったのなら、それはそれで理屈も通る。
が、滝川議員の「公になっている情報以外の裏話」てのは一体なんだ?
そういう話をするなら、それこそ白井、加藤議員も同席して白井、加藤議員側の「公になっている情報以外の裏話」も聞かせなきゃフェアじゃないだろうよ。
そして滝川議員の言う「公になっている情報以外の裏話」てのは我々市民こそが知りたいことだよ。
あのおかしな住民投票の経緯って当時から疑惑ありありだったじゃないか。それについてのそちらさん側の裏話てのがあるんならぜひお聞かせ願いたい。
それをなんだろうね、さも自慢げに「お話しさせていただきました。(ニコ顔)(ピースマーク)」って。
一体どういう神経なのか。
自分たちの行いに全く非を感じていないとしか思えないし、住民投票のあのわかりにくい選択肢に対しての反省、とまでいかないなら総括でさえも感じられない。
他の記事でも書きましたがね、
な ん で こ ん な 議 員 を 選 ん で し ま っ た の か 。